하이어비자
home

申請期間: 2023.04.18 AM 10:00 ~ 2023.04.20 PM 18:00

Application is closed.

申請期間

4月18日(火) 10:00~4月20日(木) 18:00

申請の流れ

1.
APPLY ボタンを押し、申請をしてください。
2.
Hirevisaにて申し込みを確認後メールにてご案内致します。 不足書類が’ある場合メールの内容をよく読み再提出して下さい。
3.
オンライン民願申請完了のメールをお待ちください。
4.
すべての手続き完了後、メールにて「オンライン民願許可確認書」をお送りいたします。
ただし、一時帰国希望者は必ず下記のお知らせ確認してください
外国人登録証の裏面の満了日更新をご希望の場合、お近くの出入国管理事務所にてお申し込みください。

お知らせ

出入国管理事務所へのオンライン民願申請完了後から最終的な延長許可までの期間はは約3~4週です。
オンライン民願申請から延長許可までの間は必ず韓国に滞在していてください。海外へ出国した場合申請は不可処理されます。
「オンライン民願許可確認書」の受け取り後帰国をご希望の場合、 出国前に必ずお近くの住民センターまたは出入国管理事務所にて「外国人登録事実証明書」を発行してください。
「オンライン民願許可確認書」は滞留期間延長許可確認のためのものであり、韓国の空港にて出入国時法的書類として認められますが、母国(または第3国)での出入国時法的書類として求められない可能性があります。
「オンライン民願許可確認書」を提示する場合、必ず本人のパスポートと共に持参する必要があります。
満了日までの期間が4カ月以内の方が滞留期間延長の申し込み対象です。
例) 2023年 6月 30日が満了日の場合、2023年 2月 28日からお申し込みが可能です。
出入国事務所へのオンライン申請は満了日まで2営業日以上余裕のある方のみ可能ですので、余裕のあるお申し込みをお勧めします。
満了日までに延長許可が下りなかった場合、銀行での一部業務(証明書発行等)や健康保険のサービス利用、モバイルサービスの利用等制限が生じる場合がありますが、延長の許可が下り次第自動的に回復致しますのでご安心ください。

お申し込み前のチェックリスト

 パスポートを再発行された場合、出入国事務所にて”登録事項変更申告”を先にお済ませ下さい。未申告の場合、お申し込み頂けません。
 地方税滞納、健康保険の滞納、滞留地変更の未申告(転入届未提出)等は出入国事務所にて申請の差し戻しの理由となる可能性がありますのでお申し込みの前に必ずご確認ください。
申し込み手数料は70,000ウォンです。(口座振り込みPaypal/Wechat 決済可能)
延長が必要な理由を選択してください

延長の必要書類

必要書類リスト:

必須書類:

1.
居住地証明書類
2.
パスポートのコピー
3.
外国人登録証のコピー

学校で発行予定の書類:

1.
在学証明書
2.
出席証明書
3.
登録金納入証明書
具体的な例及びガイドラインは下記にてご確認ください。

1. 居住地証明書類

注意:
居住地変更(引っ越し)をされた場合変更申告後お申し込みください。
居住提供確認書は1カ月以内に記入したもののみ提出可能です。
( ‘►’ ボタンをクリックして詳細を確認)
  CLICK! 個人居住(ワンルーム)
  CLICK! 学生寮
  CLICK! コシウォン/ゲストハウス
  CLICK! 友人/知人の家
  CLICK! Airbnb
  CLICK! 下宿숙/シェアハウス

2. 在学証明書

これらの書類は弘益大学国際教育院にてHirevisaへ提出される予定です

3. 出席証明書

これらの書類は弘益大学国際教育院にてHirevisaへ提出される予定です

4. 登録金納入証明書

これらの書類は弘益大学国際教育院にてHirevisaへ提出される予定です

5. パスポートのコピー

注意:
下段コードまですべて写してください。

6. 外国人登録証のコピー

注意:
裏面の更新日はともかく、表/裏 両面ともアップロードしてくださ い。

 FAQ   CLICK!

 キャンセルポリシー  CLICK!